・スキルとは・

 スキルとは、スレイヤーとして活動するためのPCの技能を示します。
 戦闘はもちろんの事、探索や隠密行動、情報収集、鍵開けや罠の発見、解除など、その技術は多岐に渡ります。
 どのようなスキルを取得するかによって、キャラクターの向き不向きは変わっていきます。活躍したい場面を考えつつ、スキルを取得していってください。

・ウォリアー・

 ウォリアーは、剣や盾、槍や大斧などといった武器を使って戦う、いわゆる戦士としての技能です。
 スキルLvを伸ばしていく事によって新たな技を習得していくのみならず、命中・回避・攻撃力・防御力も上がっていき、最も安定して敵と戦う事ができるスキルだと言えます。
 ただし、一口にウォリアーと言っても、その武器は大別して『片手剣』『片手鎚』『長柄武器』『両手剣』の4つに分かれ、どれを得意技とするかによって戦闘スタイルは大きく変わってきます。
 『片手剣』は、剣と盾を持った典型的な戦士タイプです。防御力に特に優れており、盾系アーツを優先取得すれば、味方を守れる頼れるディフェンダーになれる事でしょう。剣系アーツの攻撃力も決して低くはなく、堅実な戦い方を得意とします。
 『片手鎚』は、棍棒と盾を持ったタイプです。片手剣に近いですが、攻撃力ではやや劣ります。その代わり、吹き飛ばしや転倒などの効果があるアーツが多く、戦況のコントロールに特化した、大黒柱にして司令塔となるタイプと言えるでしょう。
 『長柄武器』は、防御面にやや不安を抱えるものの、攻撃力に優れ、範囲攻撃で複数の敵をまとめて殲滅する事にも長けたアタッカータイプです。先手を取ってザコを蹴散らす事で、結果的に味方の被害を減らす事にも繋がる場合もあるはずです。
 『両手剣』は、単体の敵にとにかく大ダメージを与える事に特化した偏重型のアタッカーです。命中率に難があり、その火力を活かすには味方のアシストが欠かせませんが、その絶大な火力は間違いなく魅力と言える点でしょう。

・アサシン・

 アサシンは、弓や双刃(二刀流の短剣)を使って戦う、軽装の暗殺者タイプの戦士です。
 直接ダメージを与える能力においてはウォリアーに劣りますが、高い回避能力を持ち、バッドステータスで間接的に敵を弱体化させる系統のアーツが多いのが特徴だと言えます。
 その性質上、戦端を切り拓いたり、とどめを刺したりといった活躍はやや難しく、勝つための原動力としての性能はあまりありません。敵を妨害する事によって味方全体の効率を上げる、縁の下の力持ちなタイプです。
 『弓』は、文字通り遠距離攻撃に特化した武器です。威力は低めですが、攻撃範囲や射程に優れる他、敵の行動に対して割り込み行動で妨害を行う事などもできます。いわゆる削り役としての役目のみならず、味方を救助する行動も可能なのが特徴と言えるでしょう。
 『双刃』は、毒の付与や防御力の低下といったバッドステータス攻撃に特化したタイプです。上手く使いこなせれば格上の敵を倒すための布石にもなりえますが、直接攻撃力ではやはりウォリアーには劣ります。

・ソーサラー・

 ソーサラーは、いわゆる魔法使いです。ミッテツヴァイトの魔法はいずれも『大気中のマナから自分が使おうとする属性のものをかき集め、意思の力で構成を加えて練り上げ、放つ』という使い方をします。このため、炎を使って攻撃するような魔法も、怪我を治すような魔法もみなソーサラー技能で統一的に扱います。
 このため、ソーサラーLvを伸ばしていく者は自然と多機能になります。メギスタン王国の『奥義者の学院』が魔術理論を発展させてきた事により、現在では中級までの魔法ならば自身の持つ属性に関係なく使える技術が確立されている事もその一端を担っていると言えるでしょう。
 直接矢面に立って戦う能力こそありませんが、攻撃、補助、防御、回復さまざまな役目を果たせるサポート要員として、ソーサラーは非常に優秀です。
 ソーサラーの使う武器は、杖、宝玉、書物など形状こそさまざまですが、全て『魔法具』と呼ばれており、機能は同じです。ソーサラーの戦闘スタイルは、武器ではなく、習得するアーツの傾向によって変わってきます。
 ソーサラーのアーツは種類が多いですが、大別すれば『炎』『氷』『雷』『光』『防御・回復』の5つでしょう。
 『炎』は、紅蓮の属性を持つ攻撃魔法です。若干命中精度に難がありますが、攻撃力に優れたタイプです。
 『氷』は、蒼茫の属性を持つ攻撃魔法です。消費APが多めで手数は不足しがち、攻撃力も低めですが、敵の回避能力を低下させ、後に続く火力要員たちの攻撃を確実化する起点要員タイプです。
 『雷』は、峻光の属性を持つ攻撃魔法です。命中率と射程に優れ、素早い敵に確実にダメージを与えたり、敵後衛を狙い撃ちにしたりといった、かゆい所に手が届く変則アタッカータイプです。
 『光』は、黎輝の属性を持つ攻撃魔法です。消費APは最も多いですが、回避低下や大火力の攻撃もあり、最も万能なタイプでもあります。また、アンホーリィ系のエネミーに特別な効果のある攻撃も存在します。
 『防御・回復』は文字通り、被害の軽減や回復です。特に黎輝の属性を持つ者は、大回復や戦闘不能からの復活といった強力な回復魔法を使用でき、適性が高いと言えます。

・スカウト・

 スカウトは、盗賊や斥候としての技能です。
 街中や屋内での行動を前提としたスキルであり、尾行や追跡、潜伏、さらには鍵なしでの解錠や罠の発見・解除などといった探索関係全般に力を発揮します。
 一部、金属製の防具を装備している事によって阻害を受ける行動もありますので、装備の選択には注意が必要です。
スキルを使用できる行動関連能力値一般or専門金属鎧影響備考
鍵なしでの解錠【技巧】専門受けない『シーフツール』なしの場合、達成値-4
屋内・街中の罠解除【技巧】専門受けない『シーフツール』なしの場合、達成値-4
屋内・街中の罠設置【技巧】専門受けないワイヤー等、罠の材料は別途用意が必要
屋内での器物隠匿【技巧】一般受ける 
スリ【技巧】一般受ける 
変装【技巧】一般受けない 
屋内・街中での隠密潜伏【敏捷】一般受ける 
受身・軽業【敏捷】一般受ける 
街中での尾行【敏捷】一般受ける 
街中での足跡追跡【知覚】一般受けない 
屋内・街中での探索【知覚】一般受けない 
危険感知【知覚】一般受けない 
屋内・街中の罠感知【知覚】専門受けない 
その他、GMの認める
盗賊・偵察っぽい行動
適宜適宜適宜 

・レンジャー・

 レンジャーは、狩人や野伏兵としての技能です。
 野外での行動を前提としたスキルであるという違いを除けば、おおむねスカウトと同じような感知・探索・解除系の行動に力を発揮します。
 一部、金属製の防具を装備している事によって阻害を受ける行動もありますので、装備の選択には注意が必要です。
スキルを使用できる行動関連能力値一般or専門金属鎧影響備考
野外の罠解除【技巧】専門受けない『シーフツール』なしの場合、達成値-4
野外の罠設置【技巧】専門受けないワイヤー等、罠の材料は別途用意が必要
野外での器物隠匿【技巧】一般受ける 
野外での隠密潜伏【敏捷】一般受ける 
受身・軽業【敏捷】一般受ける 
野外での尾行【敏捷】一般受ける 
地図作成【知力】専門受けない 
動植物知識【知力】一般受けないアカデミックの『各種知識』の限定版
野外での足跡追跡【知覚】一般受けない 
野外での探索【知覚】一般受けない 
危険感知【知覚】一般受けない 
野外での罠感知【知覚】専門受けない 
野外での食料調達【知覚】専門受ける 
その他、GMの認める
狩人・野伏兵っぽい行動
適宜適宜適宜 

・マナクラフト・

 マナクラフトは、名前の通り魔導機器についての知識・技術を持つ錬金術師の技能です。
 魔導機器はマナを流し込む事によって動作する機械のようなものであり、その構造をしっかりと理解すると共に、加えるマナの量や指向性を把握していないと使いこなす事はできません。ただし、魔導機器を使用する事による効果・恩恵を仲間に与える事は自由です。
(現実世界の私たちでも、テレビを見て情報を得る事は誰でもできますが、アンテナの取り付けや故障時の修理は技術者でないとできない事に似ています)

 魔導機器には必要レベルが設定されており、マナクラフト技能がこの指定レベル以上であれば使用する事ができます。
 また魔導機器の製作もこのスキルで行いますが、専用の工房が必要になります。基本的にそれはNPCの領分であり、PCは市販の物を購入し使用してください。
スキルを使用できる行動関連能力値一般or専門金属鎧影響備考
魔導機器の使用【知力】専門受けない判定は不要。使用を宣言するだけでOK
未知の魔導機器の分析【知力】専門受けない 
魔導機器の作成【知力】専門受けないPCの行動としてはルール未実装


・アカデミック・

 アカデミックは、学者としての技能です。さまざまな知識に通じている事の他、文献を使った調査などにも使用します。
 ミッテツヴァイトの世界は学問がまだ体系化されてはおらず、学者ごとに得意分野の違いこそあれど、アカデミック技能を持つ者はみな博物学という形で多様な知識を持っているのが普通です。
 なお、アカデミック技能で扱うのは、あくまでも『普遍的な知識』であり、『流動的な情報』ではありません。
 つまり例えば、アカデミック技能がある事によりゴブリンという生物の生態に詳しい事はありえますが、街の近くに住みついたゴブリンについての近況などの情報は、アカデミック技能では知りようがないのです。
スキルを使用できる行動関連能力値一般or専門金属鎧影響備考
各種知識【知力】一般受けない雑多な知識判定は全てこれと見なす
怪物知識【知力】一般受けない 
文献調査【知力】一般受けない 
物品鑑定【知力】専門受けない品物の品質や意味、歴史的経緯などを見定める
診察【知力】専門受けない 
製薬【知力】専門受けない材料は別途入手する必要がある
その他、GMの認める
学者・知識人っぽい行動
適宜適宜適宜 

・トレーダー・

 トレーダーは、商人としての技能です。一見地味に思えるかもしれませんが、スレイヤーとして活動する上で、その情報収集能力と調達能力は間違いなく役に立つ事でしょう。
 流動的な情報の収集や、交渉などの局面で力を発揮します。
スキルを使用できる行動関連能力値一般or専門金属鎧影響備考
聞き込み・情報収集【知力】一般受けない 
レア品購入【知力】一般受けないアイテムリストに載っていないような珍しい品物が対象
物流ルート捜索【知力】専門受けない中古市場などに流れた品物の足跡を辿って調べる
コネクション【知力】専門受けない判定に成功すると、都合のいいコネクションがある事にできる
その他、GMの認める
商取引・交渉っぽい行動
適宜適宜適宜 

・タクティシャン・

 タクティシャンは、軍師としての技能です。
 戦闘に関連した技能ですが、直接戦うためのものではなく、戦闘でイニシアティブを取りやすくするためのスキルであると共に、軍隊や戦争に対する知識なども現します。
スキルを使用できる行動関連能力値一般or専門金属鎧影響備考
【IV】上昇受けない判定不要。【IV】がスキルLv分上昇する
奇襲【知力】一般受けないスカウト・レンジャーの『隠密潜伏』の、奇襲用途限定版
奇襲察知【知力】一般受けないスカウト・レンジャーの『危険感知』の、奇襲察知用途限定版
軍事知識【知力】一般受けないアカデミックの『各種知識』の、軍事限定版
その他、GMの認める
軍師・参謀っぽい行動
適宜適宜適宜 

戻る