■2014.9.23 - Ver1.3.0
[01]妖魔種族『イヴリス』追加
[02]《紫電》《爆炎》《氷嵐》《雷光》《触群》《熱症》《病毒》の対象を任意複数体→最大3体までの任意複数体に変更
[03]《絡糸》《聖枷》《封魔》に達成値+2を追加
[04]《慈悲》に達成値+3を追加
[05]《聖域》の効果を、「入れなくなる」→「出入りできなくなる」に変更
[06]《氷刃》→《氷牙》に表記変更
[07]《氷牙》《氷嵐》《零氷葬》のダメージを(【魔力】-2)ベースに変更、クリティカル効果廃止、[拘束]効果追加
[08]《雷矢》《雷光》《豪雷衝》のダメージを【魔力】ベースに変更
[09]『小型スローナイフ』『大型スローナイフ』のダメージを【器用】ベースに変更、ダメージ量調整
[10]エネミーデータ追加
■2014.5.18 - Ver1.2.4
[01]クライシスアクトの使用個数に関する記載漏れを補記
[02]エネミー『テンタクルスヒュドラ』のデータ修正
[03]一部レイアウト崩れ修正
■2014.4.13 - Ver1.2.3
[01]複数体を対象とした攻撃についてVPを使用したダメージ増加を行う場合、対象1回ごとにVPを消費する事を明記
■2014.4.13 - Ver1.2.2
[01]フェンサーおよびスカウトの武器制限について飛び道具を追記
■2014.4.6 - Ver1.2.1
[01][睡眠]状態は、戦闘中の場合、眠っている者の手番が回って来た時に解除されるよう変更
[02]《誘眠》の消費MP変更(1→3)
[03]《傀儡》の消費MP変更(1→2)
[04]買い物ルールの『魔導素材』について文面変更
[05]FAQ3-03追加
■2014.3.29 - Ver1.2.0
[01]呪刻器の設定を追加
[02]魔物化のプロセスについての設定を明文化
[03]穢れ具象〔呪刻寄生〕追加
[04]クライシスアクト<呪いの発現><呪刻器の責め>追加
[05]買い物ルールに呪刻器のルールを追記
[06]ランダム宝箱表改訂
[07]アイテムデータに呪刻器の例を追加
[08]戦闘ルールに、エネミーの【HP】が0になった際の扱いを明記
[09]エネミーデータ追加
[10]《クリティカルアップ》の効果適用対象追記
[11]FAQ2-02追加
■2014.3.15 -
Ver1.1.1
[01]データ的な穢れの項目を"穢れ具象"と改名
[02]《倍撃》の効果を1.5倍に緩和、消費MPを3→2に低下
[03]《封縛》の対象を単体に変更
[04]クライシスアクトおよびエネミーデータ追加
[05]誤字等訂正
■2014.2.21 - Ver1.1.0
[01]【CP】の名称を【VP】に変更
[02]【VP】の用途から先付けの達成値上昇を削除、【HP】回復を追加
[03]【VP】使用によって得られる効果を全体的に上昇
[04]【VP】の使用に関して、一度に使える最大CP量の規定を追加
[05]『強個体』のルール改訂、およびそれに合わせてエネミーデータ調整
[06]クリティカルヒット時のダメージ上昇量を一律3に変更
[07]戦闘ルールに行動遅延を明確化して記載
[08]経験点計算方法変更(魔物討伐報酬1→5、へレティア駆除報酬1→0)
[09]【SP】の浄化効率変更(一般VC:3SP/2EXP ハーフキュバス:2SP/2EXP)
[10]【SP】が減っても穢れは無くならない事を明記
[11]男性用クライシスアクト規定
[12]メイジのクラス解説の文面変更
[13]《ギミック解除》を、GMが解除不可能と指定したギミックは解除不可である事を明記
[14]《追撃》《複数攻撃》は通常攻撃のみしか繰り出せない事を明記
[15]《二刀流》はファイターの主行動スキル併用不可に変更
[16]《加熱》の魔法の解説文面追加(自分は火傷しない)
[17]《クリティカルアップ》の効果量低下
[18]《怪物知識》《即効陣形》《突撃陣形》《守備陣系》効果若干強化
[19]エネミースキル《防御崩し》の効果がターン毎に減衰していくよう変更
[20]エネミースキル《擬態》《人間擬態》追加
[21]一部クライシスアクトおよび穢れ追加
[22]一部アイテム追加、既存アイテム価格・性能調整
[23]能力値計算スクリプトをストレガに対応
[24]FAQ更新
■2014.2.14 -
Ver1.0.0
初版公開