・機体の作成・ 

 さて、いよいよスパロボの華とも言うべき、ユニット――すなわちロボットの作成ルールに入ります。


《1.ユニットタイプを選択する》
 本作では、全てのロボットを以下の10タイプに分類しています。作りたいロボットのイメージに合うものを選んでください。
タイプ名 版権作品の例 データ的特徴
超科学スーパー系 マジンガーZ
ゲッターロボ! など
耐久力が高く、大量の武装や特殊機能を装備できる
運動性が低い
勇者スーパー系 勇者王ガオガイガー
トランスフォーマー カーロボット など
非常に強力な必殺技を持つ
スーパー系としてはやや耐久力に難アリ
ファンタジースーパー系 斬魔大聖デモンベイン
魔法騎士レイアース など
遠近問わずバランスの良い戦闘能力を持つ
格闘技スーパー系 闘将ダイモス
機動武道伝Gガンダム など
接近戦において強力な必殺技と多彩な武装を持つ
射撃能力と継戦力は低い
軍事スーパー系 超獣機神ダンクーガ
新世紀エヴァンゲリオン など
遠近ともにそつなく武装を持ち、耐久力と継戦力も高い
運動性は低く、必殺技威力もスーパー系としては低め
SFリアル系 宇宙世紀ガンダム各種
蒼き流星 SPTレイズナー など
運動性が高く、優秀な性能の中・遠距離武装を持つ
耐久力・火力は低め
超兵器リアル系 スーパーロボット大戦オリジナルのリアル系主人公機
新機動戦記ガンダムW、機動新世紀ガンダムX など
リアル系の中では高い火力を持つ
リアル系にしては運動性が低めで、どっちつかずな面アリ
準実在リアル系 フルメタル・パニック!
フロントミッション など
多彩な特殊効果を持つ武装や、特殊機能を装備できる
耐久力・火力が低い
ファンタジーリアル系 魔装機神 〜THE LOAD OF ELEMENTAL〜
聖戦士ダンバイン など
攻撃力・運動性とバランスの良い性能を持つ
搭載できる武装や特殊機能の量が少ない
悪役スーパー系 冥王計画ゼオライマー
他、各種スーパー系作品の悪の組織 など
耐久力・攻撃力と、高い基本性能を持つ
これといった決め手には欠ける

なお、「悪役スーパー系」に関しては、PCの機体として使用してよいか、GMに必ず許可を取ってください。


《2.ユニットランクから基本性能を求める》
 さきほどユニットタイプを選択しましたが、加えて、ユニットのおおまかな強さを決める『ユニットランク』から、基本性能を求めます。
 ユニットランクは、ユニット作成の時点でGMから指定されるのが一般的ですが、特に指定がなければランクCかDが適当でしょう。
 ともあれユニットタイプとユニットランクの2つを決める事で、基本性能が決まります。詳しくは基本性能一覧表を参照してください。
 おおむね、ランクごとの基準は以下のように定義されます。
ランク スパロボで言う強さの目安 版権作品に見る機体の例  
ランクS 単機で敵部隊ザコからボスまで
まとめて殲滅できるほどの強さ。
設定上も、単機で世界を
滅ぼせるほどの設定がある事が多い。
イデオン(伝説巨神イデオン)
真ドラゴン(真・ゲッターロボ 世界最後の日)
グレートゼオライマー(冥王計画ゼオライマー 設定資料)
 
ランクA スパロボ終盤の主力機。
原作の劇場版やMSVなどの強力機体。
マジンカイザー(マジンカイザー)
Hi−νガンダム(機動戦士ガンダム 逆襲のシャアMSV)
ストライクフリーダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
ダイゼンガー(バンプレストオリジナル)
基本的に
PC機体は
この範囲に
属する
ランクB スパロボ中盤の主力機。
原作だと、番組中盤で前期型と
代替わりした後期主役機。
グレートマジンガー(マジンカイザー)
νガンダム(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
フリーダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED)
ヒュッケバインMk-III(バンプレストオリジナル)
ランクC スパロボ序盤の主力機。
原作だと、番組中盤で後継機と
代替わりする予定の前期型主役機。
マジンガーZ(マジンカイザー)
リ・ガズィ(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
ストライクガンダム(機動戦士ガンダムSEED)
ヒュッケバインMk-II(バンプレストオリジナル)
各種スーパーロボットアニメの『今週の敵ロボ』
ランクD スパロボ序盤において一応戦力になる脇役。
原作だと、番組序盤から登場するのだが、
いまいち活躍しない仲間機体。
あるいは、敵勢力の『ちょっと強いザコ』。
アフロダイA(マジンカイザー)
超竜神(勇者王ガオガイガー)
ジェガン(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
M9ガーンズバック(フルメタル・パニック!)
ランクE ザコ。 ザクII(機動戦士ガンダム)
ドローメ(勇者ライディーン)
ミニフォー(UFOロボ グレンダイザー)
サベージ(フルメタル・パニック!)
他、戦闘機・戦車など実在兵器各種
 


《3.基本性能を確定する》
 ユニットランクとユニットタイプから求まった基本性能に加え、以下のうちから1つ選択して強化してください。
・【パワー】+1
・【装甲】+1
・【運動性】+1
・【装備スロット】+3

《4.武装と特殊機能を取得する》
 武装一覧および特殊機能一覧から、【装備スロット】の範囲内で選択して、武装と特殊機能を取得してください。
 なお、同じ武装を複数回取得する(=弾数が2倍になる)事も自由です。
《5.戦闘用のメモを作っておく》
 すぐにでも戦闘で使用できるよう、頻繁に参照する数値を記録しておきましょう。
 武装のリストの命中・威力の欄は、能力値やスキル、【パワー】などによる修正を加えた値で記入しておくのが好ましいです。
 特に必要損傷率の欄は、武装リストにある数値を写すのではなく、実際に機体のHPがいくつ以下になった場合に使用可能になるのかをメモしておくと、非常に実戦で使いやすくなります。
 防御判定に使う数値も記録しておきましょう。
 【イニシアティブ】にも、(【探索】B+【知力】B+【運動性】)をあらかじめメモしておくと便利です。
《6.設定を構築する》
 設定を一通り書いたら、できあがりです。 


戻る